- Home
- SE
2017年8月13日日曜日
2015年5月31日日曜日
Kindle最大50%ポイント還元セールで買いたい高評価の技術書51選
猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャです。
楽天スーパーセールに対抗してか、なにやらAmazonのKindleストアで最大50%ポイント還元セールが行われています。「最大」とありますが、ほとんどの本が50%還元になってます。
- 最大50%ポイント還元セール
→終了しました
今回は、「コンピュータ・IT」のカテゴリから「評価☆4以上」「自分が持っている本」「前から気になっていた本」を基準にいくつかピックアップしてみました。ご参考になれば幸いです。
プログラミング関連
Java屋さんなのでJava多めです。
「わかりやすい~」シリーズ。最後のだけ☆4切ってますが、評価は上々です。
結城先生の本。リファクタリング入門は今回買いました。他は全て持ってます。Javaプログラミングレッスン上だけ評価が低いですが、他は☆4以上です。
Cay S. Horstmann インプレス 2015-04-03
買ったけどまだ読めてないJava8の新機能に関する本。ラムダ式やストリームなど、8での新しい機能について書かれています。
2ヶ月ほどScalaのプロジェクトに就いたときにお世話になった本。
Scalaのプロジェクトで使っていたPlayフレームワークの本。ほとんど理解できないまま終わってしまったので欲しいです。
木田学,おかじゅん,渡辺考裕,奈良進,荒川祐一郎,兒島友三郎,石立宏志,小林正興 技術評論社 2014-06-14
前から気になっていたAndroid開発の本。
JavaScriptはほとんど手つかずなので1冊持っておきたいです。
Rubyのプロジェクトで半年ほど仕事したときに買った本。
CSSも自信ないので持っておきたい。
システム開発
割と最近出た要件定義に関する本。積ん読状態(;´∀`)
評価は4切ってますが、切り込み隊長やまもといちろう氏も記事にしていた本。これも買ったけど未読。
何かで話題になっていて気になっていた本。
タイトルでビビッときて買った本。未読(;´∀`)
ちゃんとしたアジャイル開発をしてみたい・・・。
V.Anton Spraul,角 征典,高木 正弘 KADOKAWA / アスキー・メディアワークス 2014-08-14
初心者向けっぽいですが、面白そう。
アルゴリズム弱いので・・・。
結城先生と言えば数学ガールシリーズも有名ですね。カテゴリは違いますが、セール対象になっています→数学ガールシリーズ
某ブログでディープラーニングを知るにはこれを読めと書かれていたので、今回購入してみました。
インフラのお話
学生の頃これでTCP/IPを勉強しました。
表紙に見覚えがあったので(;´∀`)
データベース
上2つは既に持っていて、3つめのは今回買いました。DB弱いので勉強します。
開発ツール
塩谷 啓,紫竹 佑騎,原 一成,平木 聡 インプレス 2014-12-08
GIt/GitHubはまだちょっとしか触ったことないので。
SEO、ブログ、アフィリエイト
できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240 ユニバーサルアナリティクス&Googleタグマネージャ対応 (できる逆引きシリーズ)[Kindle版]
posted with ヨメレバ
木田 和廣,できるシリーズ編集部 インプレス 2015-03-25
ブログ運営のためのツールや知識など。プロブロガー本の赤い方の151ページには、偶然スクリーンショットに入ったすずの写真が載っていますw。
「なぜ~なのか」シリーズ
このシリーズは有名ですよね。
おうちで学べるシリーズ
どれも評価が高かったのでピックアップ。
ツボとコツがわかるシリーズ
前から気になっていたシリーズ。どれも評価高いです。
おしまいのひとこと
半分くらいは既に持っていたというくやしい今回のセール。
皆さんはぜひ活用してお得にゲットしてください。
還元ポイントはすぐには反映されないようなので、うまく使いたい方は
購入後少し待ってみましょう。
とあるブログでは6/1正午までとありましたが、詳細なところはわかりません。
急ぎましょうε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
それではみなさまよきガジェットライフを(´∀`)ノ
皆さんはぜひ活用してお得にゲットしてください。
還元ポイントはすぐには反映されないようなので、うまく使いたい方は
購入後少し待ってみましょう。
とあるブログでは6/1正午までとありましたが、詳細なところはわかりません。
急ぎましょうε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
それではみなさまよきガジェットライフを(´∀`)ノ
