すずとの出会い
うちで飼っている猫、名前は「すず」と言います。
2012年夏頃、実家にて療養中に、どこからか猫の鳴き声がしてきました。
探してみると隣の公園の隅でビニール袋に入れられた子猫を見つけました。
綺麗に洗ってあげたけど全く元気が無い。
病院に連れて行って薬はもらったけども、ご飯をスポイトで口に入れるもなかなか食べてくれず、死にかけてました。
見つけるのが遅かったら死んでしまっていたでしょう。
その後、薬が効いてきたのか元気を取り戻し、今ではものすごい食欲でドンドン大きくなっています。
残念ながら片目は膜でふさがってしまい見えませんが、全くそんなそぶりも無く飛び回っています。
かわいそうなことに、猫エイズに感染していました。
発症はしていないので今のところ全く問題無いですが、なるべく写真とかで記録を残しておいてあげたいと思ってます。
拾ったとき、ちょうど鬱真っ盛りの時だったので、
1つの命を救えたことは、自分の中で少し生きる意味を見いだすことができたかなと思います。
あ、ちなみにオスでした。最初分からずにメスだと思って「すず」に決まったんですが、
まあ後から換えるのもなんだな~と思ってそのままです。
写真集(クリックで拡大)
拾ったばかりの頃の写真
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgBTZekxaRFAAKWkDiOIbG7Uuj6c4Sq_4PZsIAYFYguH6uXqpKyZmhc6mh8_Bq4OTUv_pvkijhaf18_AZhCDnvjOxcD6yJW83RWWCK-9cCxAYyH4jxpZglTZEWiR-icUlravhvIR-JZKVI/s320/111011-160941.jpg)
こちらも。こんなに小さかったんです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEietEtjc46xiRVRo1IVLWkRNv4q7LzQydUHTyrz7XfZnPlmdCx8VMsc6mIASlh5H3Q1_z9960CJgOIEdANesMGogK88G0cabDOkwV1m0AFWsEsXX-61mlHJ611EA9WdPzWs1czk_fnqUC4/s320/%25E5%25AD%2590%25E4%25BE%259B%25E3%2581%25AE%25E9%25A0%2583%25E3%2581%25AE%25E3%2581%2599%25E3%2581%259A.jpg)
2年でこんなに。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgiYHKNCBa1lPg18VXRHft42ZEnWczz-qqXAzgBG1YfYZuxXB1DAChDgg2tZcEv6QAIU6GQE1rVjsbSrJMRxJlXbWrM3Q_hddxfqm79U_jHokDYIGIXKSTIXLipbvtrYUzNZmcEb63WISs/s320/r-DSC03661.jpg)
その他厳選写真集。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgjNpesNKW4ozJWS5a2CJ_20jHxxXL2gHVyZql5fJUBBdHivRK7v4jTpoDPwpbxIR9PPUsA_POBICFx4G5EpWfjfPya4TtjRcAJSw75d0rhUnReILvUgP8AutFxTZqZAOqj6IVRxSAyaYg/s320/2011-11-14+19.36.24.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiTVdsDcWhD5WwTo2F6Md9E-WQgx2h_8vPPXSlxAoqSZ85gL42MUXnl_U27Xl2RI7kN6WYE2WftkjtGpWuf9nrqR0TZRzPL3oK08YahfjZbHq87wqKKctv64eeJKq0ZVCFNIukJ5jFpb-c/s320/r-DSC01490.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgfg6y7lDqJSbsT0UxF3umORoYWpN4wKZqYtAbLUuZTAP-HG_uTlcqRt1m1CbpLeJgX8bTBgUkvuhMvLSivdC85k_xGEyYsmG0nr4oRiJdgfR8UntHRVVbbszYdk_jDfXSwWmnxI7RwGO0/s320/r-DSC01607.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgOZykr9JJPTLP-_UyYPxr1X4BDrBBFpnKwEjEDtdiBONGIYLsmZq_yMeMq4uMINpaJfJZpbQMeHADZtKjtZ1Sbc2FajNVIIZ4ovwKYAQi7m-IKJun2JN-n6xmPvj1mdIgnEoHe4ABYjKQ/s320/r-DSC01841.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhypaXo4ogfO5ZvWjphNq9bhFL4xr0pholVo2mwd3Abg8IvOEfMyrz8ZtkgOuR665g04QATp0c7gHZeApISZlLtS7U-vO7EPA3ituF3zBv34D6ppA94rsFWR4k-CywIcnizf2m479zokbk/s320/r-DSC03279.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhecqyYG0ApHTOm9JHCPzkNGrObbX8mR_blzdMNebDraAcO38popwp4QykfmcuUfxqba1g0z77SfUl7eqkNzNezkdDGbKBiDi0yCMHyxz3e39gRaq8_m_AtAIHk4PwC6FpJVUdu_WdPzD0/s320/r-DSC03609.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgelVqAR4mt1jFKSqgsG70XYxKDE02_B9lRxFC0Xg35tpAYFMgdw8XY6u2JouTpkp66V2kXjL8bMTShj-wMRFtt1TpHsm0Z7EjBqbmy7QdjmvJs4Xk7SJ3UXucayJ60SA3TYhIeZarfmFc/s320/r-DSC03651.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjF2L9AL96sEY1iY0qY34xkL5kCiaSTWP7yYnavBS7WDBUu23wjXE93RC40U-ioXw8Gh6gNEMYEu596Cc5Zyo19B7fV8TaCt-jl_VBe_cCEpQm1t9owcVJ9BFjMj436vKS0qU7y0s-vJh8/s320/r-DSC03659.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjUyCUx2fLUf4frgeYA1AFZfhz5kJvdoLApKe7vQyRv_1jvKF47pufNIhMQdHPFrXfN5s_3RIteopbfR9lLLfVeVOqrBXxr6_3imzs32Wnai3btN5Ei5L2_5WDmZk2Igd9Wd5LWtsrsUKw/s320/r-DSC03971.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhXb-d7nS2fi9MnHgSwEpQJmXOmdbIuPR5eoE0hwX3qvxN3bDja32mr0rqo46pUBNSVjXpW6YCRyh8S2x_cR0Ny65SxvZkpYF1KIXKovYySTdsP6WFjI1XqQ_pyzfI0-76cgjbcgiAWClQ/s320/r-DSC04038.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjN7Xt-yhElcGH7brwobMqA88U4GogojtjzOozanDJfsrdu7IUVZMV1VKQY-gEuEaxpDcVpSC_YOH3daGDtFf-jvTKSalfQMa5w3eXSNuKxK2-U_uT5RfwYn0YatZlB30HuKGm_pzL19K0/s320/r-DSC04066.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhM3PcJJEPqbKs5LMAha1xM5fdZSN3_WHZYhvqHjjAqSA0e-vw7D6iEQxCEvIo5jKOQRSJR8Pw0c2sSjhkbIQjCSoNmnZnQ8XwJFMMR3eZC04rz0fTndI2MkPDm7MB3imnahjktQQyyAV4/s320/r-DSC04085.jpg)
![](http://2.bp.blogspot.com/-hRB0d5kJa7o/UbLlkyqAXQI/AAAAAAAAwgU/vm9BACSozTo/s320/%25E3%2582%258A%25E3%2582%258A%25E3%2581%2597%25E3%2581%2584%25E3%2581%2599%25E3%2581%259A.jpg)
いろいろなできごと
2013/2/27 部屋のドアの開け方を覚える。天才!
【天才猫!?】家のドアを開けるすず【降臨】 #猫 #cat | 羽根帽子の太公望 |
2013/03/8 尿結石になる。おしっこが出にくくなって元気がなくなってしまいました。薬と食餌療法で回復を目指します。
すずが尿結石になってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。 | 羽根帽子の太公望 |
2013/3/23 尿結石は良くなってきて、病院へ通う必要は無くなりました。当面療養食ですが・・・。
猫好きへ贈る週刊すずと 3/18~3/24のまとめ #猫 #cat | 羽根帽子の太公望 |
2013/05/17 病院で検査したところ完治を確認(∩´∀`)∩
すずの尿結石が完治(∩´∀`)∩ #猫 #cat | 羽根帽子の太公望 |
2013/06/25 2歳の誕生日
祝!すず2歳!猫用ケーキでお祝い #cat #猫 | 羽根帽子の太公望 |
2013/08/24 すずの行動分析
最近のすずの行動パターン #cat #猫 | 羽根帽子の太公望 |
2014/01/04 予防接種を受けるついでに、猫エイズ検査をもう一度してみた
すず(茶トラ猫・オス・2歳)の予防接種を受けてきました #すず | 羽根帽子の太公望 |
2014/05/10 試験を受けて返ってきたら大量に吐いていて、動きも悪かったです。土日で多少良くなったものの、イマイチ元気がないので病院に連れて行ってもらったら、熱があったので注射と薬をもらってきました。原因不明。
一旦良くなったものの、16日にまた熱が出たので解熱剤をあげました。
すず闘病記(週刊すず 2014/05/12~2014/0518)#cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望 |
すず闘病記2(週刊すず 2014/05/19~2014/05/27)#cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望 |
超絶今さらですがプロブロガー本2にすずが載っていて驚いた件 | 羽根帽子の太公望 |
すずは悪性腎臓リンパ腫(血液のガン)と分かりました・・・。ここからすずのがん闘病記が始まりました。
- すずのがん闘病記1 2014/05/29 | 羽根帽子の太公望
- すずのがん闘病記2 2014/06/03 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望
- すずのがん闘病記3 2014/06/08 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望
- すずのがん闘病記4 食欲不振になるも何とか復活 2014/06/09~2014/06/14 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望
- すずのがん闘病記5 抗がん治療2週目 2014/06/14~2014/06/17 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望
- すずのがん闘病記6 抗がん治療3週目~体重激減 2014/06/18~2014/06/25 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望
- すずのがん闘病記7 体重減少により抗がん治療一旦お休み 2014/06/26~2014/07/02 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望
- すずのがん闘病記8 今週も抗がん治療お休み 2014/07/03~07/12 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望
- すずのがん闘病記9 急な体調悪化により再入院 2014/07/13~07/19 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望
- すずのがん闘病記10 徐々に体重が戻りつつある 2014/07/20~07/29 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望
- すずのがん闘病記11 退院、そして初めての注射をする 2014/07/30~08/11 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望
- すずのがん闘病記12 自宅に慣れずラックの上生活 2014/08/12~08/19 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望<\li>
- すずのがん闘病記13 がんは落ち着いていたのに急に体調が悪化し入院 2014/08/20~09/03 #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望
そしてすずは2014年9月4日17時半頃、虹の橋のたもとへ行きました。
さようならすず。3年間ありがとう・・・ #cat #猫 #すず | 羽根帽子の太公望 |
すずと共にこのブログをよろしくお願いいたします。 トップページはこちら。
すずはもういませんが、本人はうつ病で闘病中です。
すずの治療費でかなりのお金を使いました。もし良かったら支援していただけると嬉しいです。