

猫と一緒にガジェットライフ!ムチャ(@mutoj_rdm821)です。
またDSC-RX100でいろいろ撮ってみました!今回は立川市にある昭和記念公園で撮ってきました。
容量の都合上リサイズしていますが、オリジナルはこちらへあげておきます。→こちら
全てクリックで拡大します。

入口すぐには風鈴がたくさん付けられていました。涼しげです。

セミが飛んで来て木に止まったところをすかさず撮影。

トンボ沼というところでトンボを発見。

ずっと止まっていてくれました。

正面から。

これは「サギソウ」というそうです。白鷺が翼を広げたところに似ています。

もう一枚。ちゃんとピントあってるかな。

日本庭園にある東屋。某携帯写真の記事に出てくるのをイメージして。

涼しげですね。

紅葉がありました。ピントが合っていませんね(;´∀`)

こっちはOKですかね。背景キレイにぼけてますね。

流れる小川。

橋の上から反対側も。

アメンボがたくさんいました。

竹林がありました。たくさん生えてます。

良い感じの庭園。

紅葉越しに。またピントがおかしいですね・・・。

再チャレンジ。

またセミを発見!

ししおどしではないですが、趣のある感じ。

水の流れをスローシャッターで撮ろうとして明るすぎ(;´∀`)

これはちょっとましかな。

滝をスローシャッターで。ぶれてます・・・

こっちもダメですね・・・

これは良い感じに撮れました。

岩の上に亀が乗っていました。超解像ズームで。(画像処理で画質を落とさずデジタルズーム)

色づいている紅葉が混ざっていました。

夏じゃ無ければゆっくり眺めていたい。

遠くに鳥がいました。

対岸に立派な松の木があります。

蓮?の花が一本だけ咲いていました。

金魚がたくさんいました。

もう一つ滝があったので再チャレンジ。飛んでますね・・・

真っ白(;´∀`)

これは良い感じでしょうか。

今度は普通にパシャリ。

さっきの松の木です。

大きいです。

浮き石渡り・・・だったか、書いてありました。

なんかの花。名前忘れました・・・。

公園の中央にある広場です。

見渡す限りの・・・というほどではありませんが、ものすごく広い広場です。

中央にある大きな木。

「この~木何の木」と聞こえてきそうです。

平日だからか人がいません。休日は子供でいっぱいなのかな。

もう一回さっきの木。

暑いのでソフトクリームをゲット。どんどん溶けました。

展示室があって、サギソウの作品が飾られていました。

こんな感じかな。

どうでしょう?これじゃ花の形が分かりづらいですね・・・。

水鳥の池に戻ってきました。鳥が寄ってきます。

と思ったら向こうへ行ってしまいました。

立川口方面にある噴水。

カラスが口開けてました。

葉っぱの向こうに水の流れ。
流れる滝の動画です。
奥から近づいてくる鳥。
以上長々とありがとうございました。高いカメラを持つと腕が上がった気になって楽しいですw
元画像もご覧下さい。
Dropbox:こちらのリンクから登録していただくと2GBに加えてボーナス容量500MBがお互いにもらえます。お願いします_(:3 」∠)_
今後もこのカメラでいろんな写真をばしばし撮っていきたいと思います。