[Xperia Z2] 最初に確認すべき設定26個まとめ #xperia #android

2014年7月20日日曜日

Android ガジェット スマートフォン

t f B! P L C
r-DSC00233

猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャ(@mutoj_rdm821)です。

XperiaZ2の購入から約2ヶ月の間に4回もセットアップをしました。買ったときに1回、最初の修理後に1回、充電できなくなる不具合で初期化して1回、その修理後に1回です。

またセットアップし直す機会があるかもしれないし、他の誰かの役に立つかも知れないので、最初に設定すべき項目をまとめておきたいと思います。



電源管理

01STAMINAモード

1.STAMINAモード

まずはSTAMINAモードを設定します。ONにした上でタイトルをタップして「STAMINAモードを開始する条件」を100%にします。こうすると表示が「常にON」になります。

次に「画面スリープ中の制限」をチェックして、「動作を制限するアプリ」を追加します。アプリケーションの追加をタップすると、「かんたん設定」のタブにそれまでの使用状況に応じてスリープ中の電池の消費レベルが表示されます。

買ったばかりの時は何も出ていないと思いますが、その場合左にスワイプすると全てのアプリから選べます。

02動作を制限するアプリ03制限アプリケーションの追加

アプリ名をタップするとさらに詳細な情報が表示されます。(電池の消費レベルの他に過去7日間のデータ転送量とタイマー利用回数)これらを参考に、アプリを追加していきましょう。

04バックグラウンドでの動作状況

また、「画面の省電力設定」は、よほど画質にこだわる人以外はチェックを入れていいと思います。


2.低バッテリーモード

電池容量が少なくなったときに色々な動作を制限するモードです。初期設定では電池容量が20%を下回ったときになっていますが、ここは適宜設定しましょう。自動同期などの設定も必要に応じて。

3.エリア連動Wi-Fi

設定したSSIDのネットワークの付近にいると自動的にWi-FiをONにする機能ですが、どこまで有用かはわかりません。まあONにすると多少はバッテリー消費が増えそうなので、気になる方はOFFにした方がいいかもしれません。
ONにする場合、右下に注目です。

05エリア連動Wi-Fi省電力06エリア連動Wi-Fi省電力設定

メニューに「省電力効果」とあります。標準と大が選べます。詳細をタップすると動作の仕組みが表示されます。

07エリア連動Wi-Fi省電力詳細

標準だとエリアにいるときは常にWi-FiをON、大にするとエリア内でもWi-Fiネットワークが利用できなければOFFにします、とあります。これは大にしておいた方がバッテリーには優しそうです。


Wi-Fi

4.詳細設定

08Wi-Fi詳細設定

Wi-Fiをタップして右下のメニューを出すと「詳細設定」があります。自分は以下を設定します。
  • ネットワークの通知→OFF(いちいち通知してくるので)
  • スリープ時のWi-Fi接続→使用する(こうしないとスリープ時モバイルネットワークを使ってしまう)
  • 接続不良の時無効にする→OFF(勝手にOFFになってしまうのが嫌なので)
  • Wi-Fi最適化→OFF(なんか接続性とか速度が落ちそう)
特に「Wi-Fi最適化」は使用しているアクセスポイントによっては繋がりが悪くなったりしそうなので、オフにした法がいい気がします。


通話設定

5.伝言メモ

09通話設定

デフォルトではOFFになっているので有効にします。キャリアの留守電サービスは有料ですしね。応答時間などは適当に。

6.通話中設定

10通話設定2

この機種は通話中のノイズや音切れが一部で報告されています。先日のVoLTE対応アップデート時にこの問題も対応がされましたが、まだおかしいという方はこの項目の中にある以下をいじると改善されるかも?
  • マイクのノイズ抑制(ON/OFF 自分はON)
  • 通話音質設定(OFF/高音域補正/低音域補正 自分はOFF)
  • スピーカー音拡張設定(ON/OFF 自分はOFF)


音設定

7.サウンドエフェクト

11音設定12サウンドエフェクト

せっかくなので「ClearAudio+」をONにしています。そうすると「サウンドエフェクト」が無効化されてしまうので、細かくいじりたい人はそちらでイコライザーなどを設定すると良いでしょう。音楽聴かない人にはあんまり関係無いのでオフにしておきましょう。

8.オーディオアクセサリー

13オーディオアクセサリー

音楽聴く人は必ずコレを設定しましょう。特にノイズキャンセルヘッドホンを使う人は、ここで適切なデバイスを選ばないといけません。
自分は普通のイヤホンを使っているので「その他」にしてます。

9.システム

「タッチ操作音」と「画面ロック解除時の音」、「起動音」はオフにします。不要な人は全部オフにしてしまいましょう。


画面設定

10.画面の明るさ

14画面明るさ

デフォルトだとちょっと明るいので、低めにします。自動調節はONのままにしています。

11.スリープ

デフォルトの15秒(忘れた)だと短すぎるので、自分は2分にしています。

12.スマートバックライト

持っている間はバックライトを消さない機能です。これは便利なのでONにしています。バッテリー消費が気になる方はオフにしましょう。

13.タップして起動

15タップして起動

画面をダブルタップすることでスリープ状態から復帰できる機能です。これはあまりいい話を聞きません(特にバッテリー的に)。なのでOFFをおすすめします。


アプリ

14.Playストアの設定

17Playストア設定

アプリの自動更新を「しない」、ホーム画面にアイコンを追加のチェックを外します。これを先にやらないと、ホーム画面がアイコンだらけになります(;´∀`)

15.アプリの無効化

自分は以下のアプリを無効化しています。基本的にスマホで動画を見たりゲームをしない人なので、それ関連は無効にしてます。
2014/07/24 4つ追加しました。
  • メディアプレイヤー(ドコモのやつ)
  • 天気ウィジェット
  • 電卓
  • Exchangeサービス
  • Gガイド番組表DL
  • GooglePlayブックス
  • GooglePlayムービー&TV
  • Playゲーム
  • Social live
  • TV番組プレーヤー
  • Video Unlimited
  • WALKMAN
  • POBox Plus(ATOK使いなので)
  • Xperia with Facebook
  • Xperia with Twitter
  • スケジュール&メモ(使わないので追加)
  • ポッドキャスト
  • ビジュアライザー
  • ユーザー辞書(メモリを結構消費していた)
天気ウィジェットはバックグラウンド動作が結構大きいのと、iコンシェル使っているのでそちらの方が便利なので無効にしています。
WALKMANは自分の使い方にはちょっと合わないので、PowerAmpを使っています(15日試用可、その後は解除版を購入するとずっと使えます)。PowerAmpについては別途触れたいと思います。

「Eメール」も無効にしたいのですが、無効化しているとたまに「Eメールを強制終了しますか?」的なダイアログが出るのでそのままにしてます。

自分はわりかしドコモのサービスを使っているので、ドコモ関連のサービスはそのままです。
他にもソニーのアプリ(PlayStationMobile、PlayStationApp、What’sNew、XperiaLounge、TrakID)なんかも消して良さそうですが、まあ何となく残しています。それぞれ定期的に更新を通知するか設定できるので、不要な方はオフにしましょう。

ただし、「Sony Select」は消してしまうと「個人設定」→「Xperiaテーマ」で追加のテーマをダウンロードできなくなってしまう(右上の+が無くなってしまう)ので注意しましょう。


16.docomoWi-Fiかんたん接続アプリ

この端末はdocomoWi-FiのSIM認証に対応しているため、何も設定しなくてもドコモWi-Fiを利用できます。しかし、SIM認証が利用できるのはSSIDが「0001docomo」のアクセスポイントだけです。
それ以外の「0000docomo」「docomo(これは廃止予定)」に接続するためには、「docomoWi-Fiかんたん接続」アプリを入れる必要があります。

このアプリは端末の発売された時期によって利用できるバージョンが違うので、「dメニュー」を起動して下の方にあるdocomoWi-Fiのアイコンから入っていってダウンロードしましょう。インストールすると、設定→ドコモのサービス/クラウドにも「docomoWi-Fiかんたん接続」メニューが出てきます。

18docomoWi-Fi

設定はアプリを起動してspモードパスワードを入れるだけで完了します。


位置情報

17.モード

19位置情報モード

精度を選べるようになっています。Kitkatから?
  • 高精度:GPS、Wi-Fi、モバイルネットワークを利用
  • 電池節約:Wi-Fiとモバイルネットワークで位置情報を特定する
  • 機器のみ:GPSで位置情報を特定する
バッテリー的には「電池節約」>「機器のみ」>「高精度」なのかな?
Z2自体電池持ちは良いので、自分は高精度にしています。


セキュリティ

20セキュリティ21セキュリティ2

18.画面のロック

自分はフェイスアンロックを利用しています。昔の端末だと認識が遅くて使いづらかったですが、XperiaZ2ではほぼ一瞬なので便利です。
写真は1枚だけでなく、いろんな場所で「顔認識の精度を改善」を使って登録しておくと認識率が上がって良いです。

19.自動ロック、電源キーですぐにロック

これもすぐにロックされると面倒なので、スリープ開始から2分後に設定しています。同様に、電源キーですぐにロックも外します。

20.所有者情報

ロック画面に表示するメッセージを設定するところです。ここにメールアドレスとサブのWX04SHの電話番号を入れてあります。もし誰かに拾われたら連絡してもらうためです。「お礼します」とか入れておくと返って来やすいかも?

21.通知へのアクセス

Androidの通知領域へのアクセスを行うアプリについては、この項目で許可をしないと有効になりません。(PushBulletの通知ミラーリングや、スマートウォッチSW2用のWatchIt!など)
通知領域を読み取って動くようなアプリを入れたら、ここで有効にするのを忘れずに。


端末情報

22.アプリケーション更新

22端末情報23ソニーアプリの更新

WALKMANなどのソニー独自アプリケーションの更新は、ここで行えます。(デフォルトでは自動的に通知してくれますが)
アプリ毎に更新を非表示にすることもできます。無効化したアプリでも、通知からだとインストールできてしまって復活してしまうので、無効化したアプリは非表示にしておきましょう。


個人設定

24個人設定125個人設定2

23.モーション

スマート着信動作というのがあります。着信中に画面をタッチせずに応答、拒否、消音ができますが、この手の物はバッテリーの持ちへの影響と思わぬ操作ミスを招くので、無効にします。(デフォルトで無効かも)

24.クイック設定ツール

画面を上からスワイプしたときに出てくる設定ツールの項目と順番を設定できます。そんなに切り替えたりしない項目はチェックを外せば出てこなくなります。

25.通知の管理

アプリ毎に通知を無効にすることができます。自分はドコモの「オートGPS」を無効にしています。これは常に左上にアイコンが出てしまうので邪魔だったのですが、無効にするとアイコンも消えます。

※「ドコモあんしんスキャン」を利用している方は、少し前のバージョンアップでアイコンを消せるようになっているので確認してみてください。

26.ステータスバーアイコン

ステータスバーに表示するシステムアイコンを設定できます。自分はアラームとSTAMINAをオフにしています。不要であれば、右上を全て非表示にしてスッキリさせることもできます。


以上26個の設定でした。お役に立ったでしょうか。
他にもこんな設定した方がいいよ!というのがあったら教えてください。

それではみなさまよきガジェットライフを(´∀`)ノ


【XperiaZ2関連記事】



▼ブログを気に入っていただけたらRSS登録をお願いします!
▼ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします。

ブログ内検索

自己紹介

猫とガジェットが好きなJava屋さんです。うつ病で休職後退職し、1年半の休養後に社会復帰。・・・が、いろいろあって再び退職。さらに1年休職の後に復帰して、なんとかSE続けてます。茶トラのすずと一緒に生活していましたが、2014年9月4日に亡くなって1人に。

より詳細なプロフィールはこちら↓

↓更新情報を受け取るにはフォローをお願いします!

Instagramでフォロー

※ヘッダー及びアイコンで使用しているドロイド君は、googleが作成、提供しているコンテンツをベースに複製したものです。

▼ココナラでメンターサービスを販売しています。招待コード「C3VG3」で1000ポイントもらえます。
▼欲しい物リスト

ブログ アーカイブ

QooQ