合わせて1000円!パスタで節約生活のための最強の組み合わせ「レンジでパスタ」と「なるほどパスタ」
猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャ(@mutoj_rdm821)です。
うつ病で休職中のため、お金がありません。食費を抑えるのに役立つのがパスタです。
100円ショップに行けば大体400gくらいが100円、ソースも1~2食分が100円で売っています。
そのパスタの保管と調理に役立つのが、今回ご紹介する「なるほどパスタ」と「レンジでパスタ」です。
猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャ(@mutoj_rdm821)です。
「スターバックスカード」はスターバックスのみで使えるプリペイドカードです。
2014年8月31日まで、写真の限定オリジナルデザインスターバックスカードが当たるキャンペーンをやっています。店頭またはオンラインストアでコーヒー豆、ORIGAMI、VIAを購入した方が対象です。
プリペイド型の電子マネーカードです。チャージは店頭にて現金でもできますが、Web登録を行うとオンラインでクレジットカードによるチャージも可能です。
会員登録すると、カードの残高を確認したり、チャージをしたり、カード間で残高移行することができます。オートチャージも設定できます。クレジットカードのポイントが付くので、オンラインチャージの方がお得です。
デザインは地域限定や期間限定なものも多数あり、コレクション的要素もあります。
右上は2013年クリスマス、左下は2014年春のサクラ、右下はスペシャルモーメントというデザインです。
また、おサイフケータイ対応端末なら、モバイルスターバックスカードというのも使えます。
これのおかげでカードは使わなくなってしまいました(;´∀`)
オンラインストアでの買い物でもオリジナルカードの応募要項を満たすので、試しに買ってみました。
買ったのはアイスコーヒーを作るためのグラスドリップコーヒーメーカーと、コーヒー豆のアイスコーヒーブレンドです。合わせて5000円弱。3000円以上で送料無料になります。
グラスドリップコーヒーメーカーの内容物。
ガラスの本体と、コーヒーフィルターを受ける枠、ペーパーフィルターが20枚付いています。
分量の目安として、150ml毎に星マークが付いています。
そしてコーヒー豆は・・・あ、挽かれていない(;´∀`)
でも大丈夫。先日すずの餌を砕くために買ったミキサーにミルも付いていたので、これで挽きました。
作り方は、ドリッパー内に氷を入れて、その上からお湯でコーヒーを濃いめにドリップします。(公式サイトより)
これに以前紹介したラテシェイカーで泡立てたミルクを入れてラテ風のアイスコーヒーを作って飲んでいます。そこらのインスタントコーヒーでは味わえないおいしさです。
しかしこのガラスドリッパーは洗った後水気を切ろうとして振っていたらシンクにぶつけて割ってしまいました(;´ρ`) このところついてない・・・
で、最初の写真に戻るわけですが、見事にオリジナルカードが当たりました(∩´∀`)∩
しかしモバイルスターバックスカードを使っているので出番がありません(;´∀`)
パッケージにはTo:,From:という欄があるので、チャージしてプレゼントするのもいいかもしれません。
プレゼントは2014年8月31日まで、3週間くらいで区切られて抽選されるので、まだチャンスはあります。コーヒー豆類500円購入毎に1口になります。
オリジナルカードが欲しい方はぜひ狙ってみてください。
豆は実店舗で買うと好みに挽いてくれます。また、ORIGAMIはドリップ用にパッケージされているのですぐ飲めますし、VIAはインスタントタイプです。どれもおいしいですよ。
それではみなさまよきガジェットライフを(´∀`)ノ
猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャ(@mutoj_rdm821)です。
去年も夏に販売していた、焙煎前のグリーンコーヒーから抽出したカフェインをプラスしたドリンク「利フレッシャーズビバレッジ」が、今日(2013/07/17)から販売開始されました。
つい先日コンビニで販売開始されたエナジードリンクとは違います。こちらはスターバックス店頭のみのメニューです。
味は「クールライム」と「トリプルオレンジ」の2種類です。両方飲んでみました。
ネーブルオレンジの果肉と、バレンシアオレンジ、クレメンタインのエッセンスでトリプルだそうです。
写真では見えてませんが、半切りのオレンジ?が入っています。
味は爽やかなオレンジの中に、例のコーヒーの成分か、苦みのような酸味のような風味が加わった感じです。オレンジの方が強いので、そんなに気にならない感じです。
こちらはライムのみです。やはりライムの半切りが加えられています。
味はもちろんライムで、やはり苦みのような酸味のような独特の風味が残ります。
どちらも飲み口はさっぱりとしていて、暑いときに飲むとスッキリしそうです。
自分は、せっかくスタバに来たらコーヒーが飲みたいという気持ちが強いのと、例の独特の風味があんまり好みじゃないので、それほど頼むことはないかな~というのが正直なところです。
何となく、スタバに入ってコーヒー以外を飲むのはもったいない気がしてしまうのです(;´∀`)
ちなみに頼むときにグランデサイズを勧められますが、去年のも含めて初めて飲む方は、小さいサイズで試した方がいいと思います。この風味は好き嫌いがありそうな気がします。
いつまでかは分かりませんが、夏限定のこのドリンク、一度は試してみてはいかがでしょうか。
おはようございます。先日ご紹介したバレンシアシロップ、夏季限定のイースト アフリカ ブレンドにもぴったりです。オレンジの甘みがひきたち、やわらかい印象に。アイスコーヒーにプラスしてみませんか。 http://t.co/R9WRyCI4pb
— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) July 21, 2013
猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャ(@mutoj_rdm821)です。
2013/7/16までの期間限定で、スターバックスのドリンクを1杯無料で飲む方法があります。
スターバックス カード | スターバックス コーヒー ジャパン |
方法は、スターバックスカードに5000円入金することです。5000円毎にドリンク1杯の無料チケットがもらえます。
オンラインチャージだとこのように電子チケットで届きます。
店頭でのチャージだと紙のチケットのようです。
チケットは全てのドリンクとカスタマイズが無料です(但し1000円まで)
スタバで一番高いメニューの記録は、47.30ドルだそうです。さすがにエスプレッソ48ショットは濃すぎると思いますが(;^ω^)
今は限定メニューの「ストロベリーチーズケーキフラペチーノ」があるので、これにしてみました。
ストロベリーチーズケーキフラペチーノのVentiサイズ、チョコチップ追加で+50円、あとは無料でエクストラホイップ、エクストラチップ、エクストラソースで720円でした。
シロップを追加すると甘くなってしまいますし、豆乳はあまり好きではないし、ストロベリーにコーヒーは合わさなそうなので無難なところに落ち着きました。
期間内であれば、チャージ毎に1杯もらえるので、スタバ好きの方はぜひ利用してみてください。
猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャ(@mutoj_rdm821)です。
今月中旬くらいから、「スペシャルモーメント」というデザインのマグ、タンブラー、そしてスターバックスカードが販売されています。特にカードは各店舗で枚数限定のようで、わりとレアです。
自分が買った(最初に1000円チャージしないといけない)ときは、特に店頭には何も出ていなくて、言ったら出してくれました。
このカードで買い物すると、時々店員さんが話しかけてくれます。
「限定のカードのご利用ありがとうございます!」
「これわたしも買いました。シンプルでいいですよね~。」
ちょっと優越感が味わえます。
まあカードデザインラインアップを見ると、あまり自分の好みの物が無いんですが・・・
スターバックス カード | スターバックス コーヒー |
My STARBUCKSの会員になってカードを登録すると、オンラインでクレジットカードからチャージできます。カードのポイントを付けることができます。
オートチャージの設定もできるのですが、チャージのタイミングが一日一回で朝のようなので、ちょっと使い勝手は良くありません・・・。
あと、会員限定で1杯無料券が送られてきたことがあります。
限定カード、まだ間に合うかもしれません。欲しい方はお店へ急げーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャ(@mutoj_rdm821)です。
スタバカードを登録しているからか、プレゼントが届きました。
どんなプレゼントかというと・・・
Surprise & Delight on the Valentine’s Day
いつもスターバックスをご利用いただきありがとうございます。本状をお持ちの上お好きなドリンクを1杯ご購入いただくと、同じ商品をもう1杯プレゼントします。大切な誰かと素敵な時間をお過ごしください。
(´∀`)・・・
期間は14日まで。というと、9日の土曜日しかチャンスがありません。
9日のお昼頃、JR立川駅に来られる方いらしたら、ご一緒しませんか?コーヒー1杯ごちそうします。万が一希望して下さる方がいらっしゃいましたら、TwitterでDMください。
(´-`).。oO(どうせなら女の子がいいな・・・
猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャ(@mutoj_rdm821)です。
今日は立花岳志さん(@ttachi)が主宰する、「Dpub」という巨大な飲み会に参加してきました。前回東京で開催された時はまだよく知らなくて、参加できず残念な思いをしましたが、今回念願を果たせました。
DpubのDはDeveloper(開発者)
DpubのPはPublisher(出版関係者)
DpubのUはUser(ユーザー)
DpubのBはBlogger(ブロガー)
それぞれの立場の方々が一堂に会する巨大な飲み会です。誰かが発表などすることも無く、特別なイベントも無く、ひたすら飲み食いするイベントです。公式では3次会までですが、終わりは果てしないとか・・・
Dpub 7 in 東京を2月2日に開催します!受付予告と変更点などのお知らせ!! | No Second Life |
申込み開始から10分と少し、仕事から帰ってきて慌てて申し込んだら、何とか決済まで行きました!
・・・と思いきや、しばらくしてPaypalからメールが。
返金とか∑( ̄□ ̄;)
どうやらちょうど自分の直前で定員になり、自分は次の1人だったようです。か、過酷だ・・・
2回目の募集は、開始から即申し込んだので大丈夫でした。こちらも10分とかからずいっぱいになったようです。
「聖地」と呼ばれる、六本木「豚組しゃぶ庵」が会場です。
乾杯前の挨拶。中央に立花さんが写っているのですが、スマホのカメラでは厳しかったようです。
そしてこの人数。参加者180人です。
何はともあれ、まずは食欲を満たします。豚しゃぶを目の前でしゃぶしゃぶしてもらって食らいます。
これがうまいこと( ̄¬ ̄*)
何度もおかわりしました(*´∀`*)
しゃぶしゃぶ以外にも多数豚肉料理がありました。たくさんいただいて満足です。
とにかく名刺を渡していきます。今回はあこがれのブロガーさんがたくさん参加されていて、名刺交換できてとても幸せです。
中には自分のことを知っていて下さった方もいらっしゃって感激でした。゚(゚´Д`゚)゚。
立花さんにも覚えていただいていて・・・もうこの感激をなんと表せばいいのか・・・(≧∀≦)
時間はあっという間に過ぎていきます。自分は人見知りなので、なかなか輪の中に入っていけずに苦労しました。慣れないといけませんね。
結局交換できたのは40人ほど。知ってる方もそこそこいらっしゃったのですが、終わってみれば「あの人に渡せなかったー」という人が何人も・・・
事前に絶対渡す人リストを作っておけば良かったです。
と言っても歌いまくるのでは無くて、話す部屋やぼーっとする部屋もあるのですが・・・
分かったこと。
すごいブロガーさんはみんな歌がうまい。
自分は歌うの苦手なのでずっと聞くだけでした。
WiiUのカラオケで練習しようかな・・・
自分は療養中の身なので、最初から二次会までの申込みにしていました。
たくさんの方が3次会へ向かうため夜の街へと消えていきました。今回はいつまで続くのでしょうか・・・
Twitterのハッシュタグ「#dpub7」を見ていれば、その様子が分かるかもしれません。
普通のセミナーとは違ってずっと交流の時間なので、とにかく繋がりを増やすことができます。すごい方々にも会えます。とても有意義な時間を過ごせました。
Dpubが気になった方は、公式Twitterアカウントがありますので、フォローして情報をチェックしてみてください。申込みは戦いです。情報を確実に得ることが大事です。
Dpub 公式アカウント (dpub_info)さんはTwitterを使っています |
もちろん立花さんのブログもチェックです。Dpub以外にもセミナーやトークライブなど、魅力的なイベントを多数開催されています。
No Second Life |
今回名刺交換していただいた皆さま、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします(´∀`)ノ
名刺交換できなかった方も、何かの機会があればぜひご挨拶させてください。
▼スポンサーリンク