物欲爆発!VAIO Pro11開封の儀と1ヶ月目の感想

2013年12月28日土曜日

ITニュース ガジェット パソコン 買い物

t f B! P L C

r-DSC01953


猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャ(@mutoj_rdm821)です。

昨日レッツノートを手放してAlienwareX51を買ったことを書きましたが、結局新しいノートPCも買ってしまってます。社会復帰は思ったよりしんどくて、何か欲しかったのです・・・(社会復帰の経緯については上の「うつ病」タブの記事を見ていただけると嬉しいです)。

買ったのは「VAIO Pro 11」です。最軽量の構成だと約770gと、10インチのタブレットよりも軽いキーボードがきちんとついたPCです。最初のモデルではメモリ4GB固定でしたが、現在は公式ストアでのカスタマイズにより8GB積めるようになって死角がなくなりました。

1ヶ月ほど使ってみて、感じた事・気づいた事を書いてみます。



開封の儀

r-DSC01947

箱です。いつものようにすずが乗ってきます。

r-DSC01948

ご対面!パッケージはいい感じです。

r-DSC01949

同梱物はACアダプターとケーブルのみ。

r-DSC01950

中身です!壮大にピントがずれてますが(;´Д`A、薄いです。

r-DSC01951

右側面にヘッドフォン、USB3.0×2、HDMIがあります。有線LANはありません。その代わり別のソリューションが用意されています。左側面は放熱用スリットと電源端子があります。

r-DSC01952

キーボードと液晶の間にはロゴ入りクロスがついていました。

外観についてはitmediaの連載にたくさん写真が載っています。これは発表当時の記事なので11の方はメモリ4GBとなっています。あ、13インチのモデルもあるのです。

VAIO Z/VAIO Tとの比較も:「VAIO Pro 11」「VAIO Pro 13」徹底検証(前編)――ソニーがHaswellで実現した“世界最軽量”タッチ対応Ultrabook (1/6) - ITmedia PC USER

使用感

  • スペックはほぼ最高構成、しかしタッチパネルは無し
  • とにかく軽くて薄い
  • キーボードはぺちぺち感高い
  • 約10時間持つバッテリーはまだ試しておらず・・・
  • red edtionはちょっとうらやましい

スペックはほぼ最高構成、しかしタッチパネルは無し

スペックは以下のようにしました

  • CPU:Core i7-4500U(1.6GHz)
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:256GB
  • キーボード:日本語(デフォルト)
  • 他オプションは無し
  • 補償はクーポン使って3年ワイド

個人的には、「PC買うときはスペックはできるだけ良い物にしておく」のをお勧めしたいです。売るときに高くなりますし、使っている間も不満がたまりません。何せ「それ以上のものは無い」からです。もしマイナーチェンジでスペックアップしても、「当時最高スペックを買ったから・・・」ということで我慢がききます。

あと補償は絶対付けておいた方がいいです。何があるか分かりません。ソニーストアで買い物していれば補償無料クーポンが定期的に届くので、負担になりません。

有線LANが無いと書きましたが、オプションでACアダプターに直接付けられるワイヤレスLANアダプターが用意されています。最近流行りの「ホテルルーター」ですね。まあ自分は出張とか無いので、買ってはいません。

自分はマウス派なので、タッチパネルは付けずに軽量化を重視しました。(付けると+100g)まだWindows8のモダンUIは使う理由が無いと思ってますしね。マウスを持たない方はタッチパネル付きを選ぶのもありかと思います。

とにかく軽くて薄い

770gはものすごい軽いです。これでバッテリー10時間持つならすごい。まあ実使用時間はそこまでいかないとは思いますが。

バッテリーを80%/50%まで充電しないようにして寿命を延ばす「いたわり充電」も搭載しています。自分は80%で使っています。

キーボードはぺちぺち感高い

キーストロークは1.4mm確保しているそうですが、かなりぺちぺちです。打鍵感はあまり良くありません。

あとは薄いからか力をかけるとボディがけっこうたわみます。強度については東レ製の「UDカーボン」を使用しているそうなので心配は無いでしょう。アレですよね、ボーイング787にも使われたのでCMもけっこう流れていたと思います。

約10時間持つバッテリーはまだ試しておらず・・・

そもそもあまり持ち歩く機会が少ない(何故買った)のと、電源があるカフェを探して出かけるので、今のところバッテリーについては試せていません。あまりに軽いので、10時間持つと言われても信じがたいですが、良い時代になったものです。

red edtionはちょっとうらやましい

2013-12-28_22h47_35

特別デザインのred editionというのがあります。つやのある赤いボディになっており、ただ色を塗っただけでなく、仕上げも豪華になっています。(その分ちょっと高いです)

VAIO red edition

ただ、タッチパネル付きしか用意されていません。今回は軽さをとりましたが、実際にものを見てちょっとうらやましいです。

注意すべき点

  • まずはリカバリーメディアを作るべし
  • Windows8.1へのアップグレードは慎重に

まずはリカバリーメディアを作るべし

真っ先にやりましょう。USBメモリでも作れます(たぶん)。16GB以上必要です。

自分はこれをやらずに、パーティション操作の「EASEUS Partition Master」を使ってCドライブを縮小し、Dドライブの確保を行ったのですが、リカバリ領域が見えなくなってしまいました。

このPC、ディスクの管理方式に従来のMBRではなくGPTが使われています。上記ソフトはGPTに対応しているようなのですが、リカバリ領域は見えなくなり、リカバリ用の起動もできなくなってしまいました。

一度完全に起動しなくなって修理に出しました・・・そして戻ってきた後もリカバリメディアを作る前にパーティション操作をしてまた見えなくなりました(;´∀`)

GUIDパーティションテーブル - Wikipedia

Windowsは起動するのでとりあえずは問題無いのですが、問題が起きる前にメディアを作成しておきましょう。リカバリーディスクを買うこともできるのですが、7875円とお高めです(最近値上がりしました)。

リカバリーディスク送付サービス | サポート | VAIO | ソニー

Windows8.1へのアップグレードは慎重に

Windows8がインストールされているPCを使っていると時々8.1へのアップグレードのお知らせが出てきますが、これは慎重に行うべきです。

VAIO Updateで全てのソフトを更新した後に8.1への更新を行い、その後再度VAIO Updateで各種ソフトを更新する必要があります。8.1を入れる前にきちんとソフトの更新を行っていないと、認識されないデバイスが出てきたりと問題が起こったりします。

もちろんリカバリーメディアは事前に作っておきましょう。

Windows 8.1情報 | サポート | VAIO | ソニー

まとめ

軽さと高スペックが見事に融合しており、満足度は非常に高いです。

欲を言えば、もう少しキーボード(ボディ)はしっかりとした打鍵感があるとよかったですが、まあこの軽さと性能ならよしとします。

Pro13の方はストレージにPCIe接続のSSDを選ぶこともでき、さらに高速になります。また、タブレット形状にもなるDuo11/13の方もかなりデキが良いようで、ソニーのノートPCは今年豊作だと思います。タブレット形状のTap11もありますね。

最高のデスクトップとノートPCを手にして非常に満足なのですが、それでも社会復帰直後のストレスに耐えられずに何度か休んでしまいました(;´∀`) 何とか仕事納めは終わったので、年末年始はハイスペックなPCでブログ更新をがんばろうと思います。

それではみなさまよきガジェットライフを(´∀`)ノ

ソニーストア

ソニーストア

ソニーストア

▼ブログを気に入っていただけたらRSS登録をお願いします!
▼ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします。

ブログ内検索

自己紹介

猫とガジェットが好きなJava屋さんです。うつ病で休職後退職し、1年半の休養後に社会復帰。・・・が、いろいろあって再び退職。さらに1年休職の後に復帰して、なんとかSE続けてます。茶トラのすずと一緒に生活していましたが、2014年9月4日に亡くなって1人に。

より詳細なプロフィールはこちら↓

↓更新情報を受け取るにはフォローをお願いします!

Instagramでフォロー

※ヘッダー及びアイコンで使用しているドロイド君は、googleが作成、提供しているコンテンツをベースに複製したものです。

▼ココナラでメンターサービスを販売しています。招待コード「C3VG3」で1000ポイントもらえます。
▼欲しい物リスト

ブログ アーカイブ

QooQ